海外発送で多いトラブルとは?

query_builder 2025/05/01
39

「越境ECを始めたい」と、お考えの方も多いのではないでしょうか。
世界を相手にビジネスができるのが魅力ですが、海外発送ではトラブルが起こることも少なくありません。
そこで今回は、海外発送で多いトラブルを紹介します。
▼海外発送で多いトラブル
■商品の到着が遅れる
日本国内に発送する際は、1~3日程度で完了する場合が多いでしょう。
しかし、海外への発送は「発送先が遠い」「手続きに時間がかかる」といった理由で、予定よりも商品の到着が遅れる可能性があります。
そのため、海外へ商品を発送する際は、余裕を持って行いましょう。
■関税
国境をこえる海外発送には、書類を作成して関税手続きを行う必要があります。
関税手続きは日本と相手国の両方で実施され、関税と現地消費税の税額が決定する仕組みです。
消費税は購入者が支払う必要があることをあらかじめ伝えておかないと、トラブルに発展する場合があるため注意しましょう。
■商品の破損
海外発送はいくつかの中継地点を経由しますので、詰め替え作業を行う際に商品に衝撃が加わり、商品が破損してしまう場合もあります。
また荷物の扱い方は国によって異なり、乱雑に扱われることも少なくありません。
海外に発送する際は、商品が破損しないようしっかり梱包しましょう。
▼まとめ
海外発送には、商品の到着が遅れる・関税・商品の破損といったトラブルが起こりやすいです。
越境ECを行う際はこれらを踏まえ、余裕をもって発送したりしっかり梱包をしたりし、トラブルを防ぎましょう。
兵庫にある『発送代行ケイアイロジ』では、徹底した環境管理のもとで海外への発送代行サービスを行っております。
海外発送に関してお悩みでしたら、お気軽にご相談ください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE